2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仮説

たぶん誰かがすでに考えていることだろうけど……。村人根性とよく揶揄されるような日本人の内向きの共同体指向はひょっとして地震、台風など自然災害が頻発する環境が原因かもしれないと思ったりした。いざ災害に巻き込まれたときに、生死をわけるのは村など…

名のない惨劇

結局、見つかった死体は幸田さんではなかったようだ。でも、むごたらしい殺し方をされた人が一人いるという事実には何のかわりもないわけで、名も知らない彼の死を悼みたい。

今日の言葉

たった一人のどうしようもないバカのために国益を捨てるバカな国が、この世にひとつぐらいあってもいいじゃないか。先生はアメリカ人のびっくりする顔が見てみたいなあ。

いい加減coLinux

別のマシンで試したら同じ症状が再現した。これでマシン固有の問題でないことがはっきりしたわけだ。不思議でならないのは、coLinuxユーザのうちかなりの割合の人が影響を受けるはずなのにだれも問題としてあげている人がいないことだ。coLinuxユーザでこの…

追記

必ずしも、(アン)インストールと連動するわけではなく、終了してから数分経過したあとに症状が発生することもある。そういう意味では、(アン)インストールは原因というよりトリガーをひいているだけのようだ。また、(アン)インストールと無関係に、ホ…

coLinuxまだまだ続く

なんかとてもだめだめだが、現象を勘違いしていた。coLinuxがクラッシュして再起動するわけではなかった。ただ一時的(といっても結構長い)に反応しなくなるだけだった。もう一度整理して書いてみる。 操作 colinux起動中にJDKなど大きなプログラムをインス…

colinux不安定(3)

いろいろ試してほぼ原因が特定できた。Hyperthreadingだった。Hyperthreadingが有効な状態で、ホストOS上でアプリのインストール、HDDのベンチマーク等、HDDに激しくアクセスするような処理をすると、ほぼ確実にcolinuxが落ちる。Hyperthreadingを無効にする…

colinux不安定(2)

snapshot 2004-10-07版にして、ハードディスクを交換し、ホストOSのWindowsXPも再インストールしてみたが、頻度は減ったものの colinuxは相変わらず落ちる(ホストOSは影響なし)。どうやら、ホストOSで何か重い処理をすると確実に再現するようだ。その「重…